事業転換の事例

土地を手放さず、銭湯から事業転換。家族が愛着を持つ町で、安心して暮らしたい。

写真

Q:銭湯の経営不振で、どんな対策を? A:見通しがなくても、とにかくやれるだけやるしかない、と。

妻の父が銭湯をしていて、私は結婚してその事業を継ぎました。銭湯が近所に4、5軒もある地域で、それだけ人口も多く需要もありました。しかし、平成10 年くらいからまわりの住宅に内風呂が増えてきて、お客様が減少。車で遠方から来られるお客様もあったのですが、駐車場がないこともあって来られなくなる。そんなことが重なりました。
そうこうしているうちに重油の価格高騰とか、設備機器の補修とか、次々と問題が起こりましてね。
かといって、スーパー銭湯みたいな新しい事業をするには、場所も中途半端だし、資金もない。
それにお客様が必ず増えるとは限りませんし、集める自信もなかったですね。

もちろん、知らないことに手出しをしようなんていうことは全く浮かびませんでした。だから、いつまでいけるかと不安に思いながら、たとえ1日に2、3人しかお客様がなくても、このまま銭湯をやれるだけやるしかないと思っていたのです。先行きがとても不安でした。そんな時に生和コーポレーションの喜多さんから、賃貸マンションの話を聞いたのです。

ページトップへ

事業転換の決断 Q:事業転換に抵抗は? A:銭湯をやめても、ここに住みたいという父の思いが、後押しに。

喜多さんに賃貸マンション経営を提案された時、頭に浮かんだのは他に所有している土地のことでした。
銭湯をやめる、ということはほんの少しも考えていなかったからです。
でも、その土地では小さな規模の事業しかできず、採算がとれませんでした。
それなら、銭湯をやめてここでやるか、と。そういうこともできると、そこで初めて気がついたんですよ。
建替えによるマンション事業をすすめるDMをもらったこともあるので、知識はあったのですが、自分のこととして考えたことはありませんでした。
でも検討するなら、まず、銭湯をやめるということを妻の父に話さないといけない。父が始めた事業です。きっと大反対されるだろう。私もせっかく譲り受けた事業を、私の代でやめてしまうのは忍びない。
やれるところまでやろうと思っていたのも、そんな気持ちの現れでもあったように思います。いつ話そうか悩みましたよ。それで母にそっと相談して、ちょっと聞いてもらったのです。
そしたら、それほどでもないようだとわかって、覚悟を決めて話をしたら、「ここへ帰って来られるなら、銭湯をやめてもいいよ」と。正直、拍子抜けしました。

<奥様から>
土地への愛着は、両親のほうが強いですね。
1年ほど別のところに住んでいましたが、銭湯をやめて賃貸マンションにすると、ここへ帰って来られる、ということのほうがうれしかったようです。
父は、以前のところで、よく風邪を引いたりして、体調があまりよくなかったんですが、ここへ帰ってきてから元気になって、顔色もよくなりました。
日当たりもいいし、何より家の前の風景も昔のままで、安心しているのだと思います。
土地を残す事業ができて、本当によかったと思っています。

ページトップへ

賃貸マンション経営へ Q:賃貸マンション経営への不安は? A:最初は何もかも不安。やれたのはパートナーがいたからこそ。

決断はしたものの、まずこのエリアは賃貸マンションが多いのでやっていけるのかと思いました。お風呂のお客様にも、「10年がメド。それ以後、入居者は絶対減少する。」と言われることもあり、かなり悩みました。喜多さんには一括借上げのことを何度もていねいに説明してもらいました。家賃保証のこと、入居者募集のこと、マンションの管理のこと、そして毎年の収入がどのくらいになるのか、将来のことも踏まえて生和さんに相談し、何度も話し合いました。

長期的な事業計画の内容や企業の信頼性など総合的に判断し、生和さんと共に事業転換しようと思ったのです。
変に自分たちで何かするよりいいだろうと思ったのです。事業計画に沿って、最大限に効率のよい建物の規模や配置、駐車場の適切な面積など、専門的アドバイスもたくさんもらいました。だから、きっとなんとかしてくれる、という信頼がありましたね。この信頼がなければ事業をすすめていなかったと思います。

写真

ページトップへ

写真

満室経営のスタート Q:事業経営がスタートして、今のお気持ちは? A:経営が軌道にのって、やっとオーナーを実感。

工事が始まってからはよく見にいきました。最初は囲いがあって見えない。
それで夕方工事が終わる頃に行って中を見せてもらったりしました。早く完成してほしいと思っていましたね。一括借上げの満室保証でしたが、満室になるかどうかの不安、入居者がどんな人たちなのか、いろいろ心配はしましたが、生和さんにはよくやっていただいたと思っています。
今は満室で順調です。入居者はみんないい方でホッとしています。私たちは一階に住んでいますが、管理は全て生和さんにお任せしております。それでも入居者の方から挨拶されたり、オーナーさんと呼ばれたりして、その実感がわいてきているところです。

ページトップへ

担当者のコメント

充実した設備に加え、女性にも安心の高い防犯性を備えた1Kです。
居室・設備
TVモニター付きインターホン、オートロック、システムキッチン、浴室乾燥機、24時間換気、CATV
地域や立地から、「単身者向け・1Kタイプ」をご提案しました。

この周辺は大阪市内へのアクセスにとても便利な立地で学生や単身の社会人が住みやすいエリアとなっておりましたので、安定した利回りが確保できる単身者向けの間取りをご用意させていただきました。また、オーナー様にはご高齢のご両親がいらっしゃいましたのでオーナールームは1階とし、バリアーフリー対応としております。

この周辺は大阪市内へのアクセスにとても便利な立地で学生や単身の社会人が住みやすいエリアとなっておりましたので、安定した利回りが確保できる単身者向けの間取りをご用意させていただきました。また、オーナー様にはご高齢のご両親がいらっしゃいましたのでオーナールームは1階とし、バリアーフリー対応としております。

生和コーポレーション営業担当 喜多 勇介
写真

ページトップへ

事業概要

立地
●住   所 : 大阪府大阪市
●地域の特長 : 一般住宅や工場などが混在している古くからの下町。現在はマンションも増え、住宅地としての色合いが強くなっている。
●立   地 : 最寄りの駅まで徒歩約7分、そこから大阪市内の中心商業地域まで約7分と、通勤・ショッピングなどにも利便性が高い。大阪と和歌山を結ぶ幹線道路も至近。商店街まで約5分、幹線道路沿いには商店も多い。
土地概要
●敷地面積 : 531.39m2(160坪) ●建ぺい率 : 80.00%
●容積率 : 200.00% ●用途地域 : 第1種住居地域
マンション概要
●建築面積 : 223.15m2(67.50坪) ●構造 : 鉄筋コンクリート造 6階建
●施工延床面積 : 1214.10m2(367.27坪)
●戸数 : 住戸25戸(1K)、1階オーナー様居宅
●駐車場 : 8台分 ●1住戸平均床面積 : 26m2 ●竣工年月日 : 2009年3月

  • この商品の詳細はこちら
  • FG35一括借上げについて
  • STSSトータルサービスについて
  • 別の事例を見る

土地活用の相談についてはこちらから

【無料小冊子】生和ならではの「建築物件作品集」:手がけてきた建築事例をお客様の声も交えてご紹介する、生和の仕事を知るにはこの一冊。生和のノウハウが詰まった事例集をプレゼントいたします。あなたのオーナー生活にご活用ください。

5分でわかる生和コーポレーション。土地活用一筋50年の生和の強みを5分でお伝えします。