アパート経営・マンション経営は土地がなくてもスタートできる!?資金 や契約の注意点について解説
自宅とは別に土地を所有して、そこに自己資金で賃貸用のアパートやマンションを建設、あとは家賃収入を得て暮らしていく。そんな生活を、誰でも一度は思い描いたことがあるのではないでしょうか。
しかし現実には土地がなく、あきらめている人も多いかもしれません。
そこで今回は、土地なしの状態からアパート経営・マンション経営をはじめる方法と、その際に注意すべき点について説明したいと思います。
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
土地がなくてもアパート経営・マンション経営を始めるには
アパート経営・マンション経営をはじめるためには、土地を購入して物件を建設するか、すでに建っている物件を購入する必要があります。自己資金がない場合は、そのための資金を金融機関から借り入れなければなりません。
そこでアパート経営・マンション経営をしっかりサポートしてくれる企業(建設会社、不動産会社、金融機関など)に相談し、個人の属性に合った物件形態、資金の調達方法や返済方法を具体的に検討しましょう。
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
土地なしでアパート経営・マンション経営をはじめる際の注意点
土地なしでアパート経営・マンション経営をはじめる場合、上記のような初期投資の資金をどう用意するか、その資金でどう返済していくかが最も重要です。その他に重要なポイントを以下に上げます。
・信頼できる会社を選ぶ
アパート経営・マンション経営についてサポートしてもらう企業とは、初期投資のための資金面だけでなく、建築後・購入後も長い間付き合っていくことになります。信頼して任せられる会社を選ぶことが大切です。
・不動産管理会社との契約は慎重にチェックする
立地条件の良い場所にアパート・マンションをつくって、高い家賃を設定し、すべての部屋がいつも埋まって想定通りの収支になれば成功は確実です。しかし、普通は立地条件が悪かったり、周辺の家賃が収支計画に必要な水準に達していなかったり、借り手が思うように集まりそうもなかったりと、さまざまな問題が出てきてしまいます。ですから契約は、不動産管理会社と共に想定される問題を一つずつ解決して、十分に納得してから行うことが大切です。
・完全に人任せにしない
資金を用意して、条件を決めて契約してしまえばあとはすべて任せておけば大丈夫、というわけではありません。地価の高騰や下落、建物の老朽化、周辺環境の変化によって家賃の設定を変化させる必要が生じたり、場合によっては転売した方が、利益が出ることもあります。通常の管理業務は不動産管理会社に任せておいて構いませんが、年に数回程度は自分の目でしっかり、さまざまな情報を確認して、経営方針を必要に応じて見直していくことが大切です。
親から賃貸物件を相続してしまい入居者に転居を求めることができなかったり、転勤で数年間自宅を離れなければならなくなり、その間誰かに自宅を貸したいというようなことが公務員にも起こり得ることを考えれば、上記のように条件を設けて不動産投資を認めるのは、妥当な措置と言えそうです。
土地なしでもアパート経営・マンション経営をスタートすることは十分可能です。しかし、ただアパート・マンションを手に入れただけで、利益が出るわけではありません。信頼できる専門業者と出会い、自分でも日々勉強していくくらいの心構えが必要です。
関連記事はこちら:アパート経営とマンション経営の仕組みの違い~メリットやリスク対策とは?~
よくあるご質問
- アパート・マンション経営にはどのようなリスクがあるのですか?
- 主に空室リスクや老朽化による修繕、家賃の滞納などがあります。生和コーポレーションは入居者募集から長期修繕計画の立案、入居者様の対応など、オーナー様のアパート・マンション経営をトータルでサポートしています。
- 土地活用・不動産経営は初心者なのですが、どのように相談をおこなえばよいでしょうか?
- 弊社HPの電話もしくはお問い合わせフォーム・資料請求フォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望に応じて、オンライン面談・電話・メール等での対応が可能です。
- 生和コーポレーションの土地活用・不動産経営には、どのような特徴があるのですか?
- 4大都市圏での営業に特化し、土地活用一筋50年を超えております。マンション・アパートの累計着工戸数は100,000戸を超え、都市部に強い生和だからこそ、サブリース・一括借上げの入居率98%台を実現しています。
- お問い合わせ後の流れはどのようになっているのですか?
- お問い合わせ頂いた電話番号もしくはメールアドレスに担当がご連絡致します。
お客様のご相談内容に応じて、経験・知識が豊富な担当が対応致します。
他の「失敗しないアパート経営」の記事を見る
-
アパート経営・マンション経営で所得が発生すると、ほとんどの場合、納税額を決定するために確定申告を必要とします。(確定申告自体は、納税以外に還付も目的とするものです。)手元に残る収入を少しでも増やすため…
-
サラリーマンなど給与所得を受けている人は、勤めている会社が税務処理を行ってくれるため、自分では何もする必要がありません。しかし、アパート経営・マンション経営をはじめて、給与所得とは別に年間20万円以上…
-
アパート経営・マンション経営はしっかり対策を講じることで高い相続税対策の効果が得られます。近い将来に土地の相続を予定している人にとっては、アパート経営・マンション経営を行うことで相続税対策になることは…
-
アパート経営・マンション経営をすることによって、節税対策に役立つことは事実です。ただし、ただ単に不動産投資をはじめただけで簡単に節税ができるわけではありません。節税対策には正確な知識を得ることが大切で…
-
アパート経営・マンション経営を始めると、たとえ小規模でも確定申告をして納税する義務が生じます(給与所得者で不動産所得が年間20万円以下の場合など、条件によっては免除されることもあります)。 確定申告は…
他の「失敗しないマンション経営」の記事を見る
-
マンション経営においては、誰もが「経営に失敗したくない」「赤字になりたくない」と考えるでしょう。 マンション経営の赤字は、「問題ない赤字」と「対処が必要な赤字」に分けられます。後者の状態になってしまっ…
-
アパート経営・マンション経営で所得が発生すると、ほとんどの場合、納税額を決定するために確定申告を必要とします。(確定申告自体は、納税以外に還付も目的とするものです。)手元に残る収入を少しでも増やすため…
-
サラリーマンなど給与所得を受けている人は、勤めている会社が税務処理を行ってくれるため、自分では何もする必要がありません。しかし、アパート経営・マンション経営をはじめて、給与所得とは別に年間20万円以上…
-
アパート経営・マンション経営はしっかり対策を講じることで高い相続税対策の効果が得られます。近い将来に土地の相続を予定している人にとっては、アパート経営・マンション経営を行うことで相続税対策になることは…
-
アパート経営・マンション経営をすることによって、節税対策に役立つことは事実です。ただし、ただ単に不動産投資をはじめただけで簡単に節税ができるわけではありません。節税対策には正確な知識を得ることが大切で…
- 土地活用一筋の50年生和コーポレーション
- 無料冊子をもらう
- 5分で分かる生和コーポレーション
- 現場見学・相談会
- お電話での資料請求・お問合せは「0120-800-312」