自己資金0(資金なし)で始める土地活用

土地活用一筋52年。累計着工戸数100,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
自己資金0で始める土地活用とは?
土地活用を始めたいが、マンションやアパートを建てる資金がない。
駐車場を経営するにも予算がないので設備投資ができない。
このまま土地を遊ばせておくのももったいない。
そんな地主さんに向いているのが「少ない自己資金」で始められる土地活用です。
低予算で済む土地活用の方式は、土地診断からプランニングから建設、入居者管理等すべて業者にお願いする「事業受託方式」や、信託銀行に土地や建物を信託し、信託銀行が代わりに運用して信託配当金を受け取れる「土地信託方式」など、業者に委託してしまう方法が挙げられますが、中でも「自己資金0」で始められると言われているのが、土地を一定期間貸し出し、長期的に安定した収入を得る事ができる「定期借地権事業」です。
「自己資金0土地活用」という言葉だけの新手のビジネスもありますが「定期借地権事業」は一番分かりやすく、安心な「自己資金0土地活用」でもあります。
土地活用一筋52年。累計着工戸数100,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
自己資金0も可能な定期借地方式
「定期借地権事業」は低価格な住宅供給を図るため、国の方策として推進されている土地活用の一つです。
以前は「土地は貸したら返ってこない」というのが通説でしたが、国の方策により「一回限りで更新のない借地契約」が出来るようになり「貸した土地は更新満了時に更地にして返す事」が法律で定められた為に、自分の土地を手放さずに済むというメリットがあります。そんな定期借地権事業はやり方によっては「自己資金0」で出来るというメリットもあるのです。さらに平成17年度からは、前払いで地代を受けとることができるようになったため、契約段階から収入を得ることもできます。収益化を早く行いたいオーナーにはおすすめの手法です。
まず、業者と定期借地権の契約をします。
契約時には保証金を預かります。この保証金は運用する事が可能です。さらに平成17年度から前払いで地代を受け取る事も可能なので、契約時の収入が増加します。
定期借地をした土地に何が建とうとも、土地を運用するのは業者なので、地主さんに建築費の負担はなく、空室リスクや、入居者管理、建物修繕なども考える必要がありません。
定期借地権事業は長期にわたっての契約が可能なので、末永く定期的な収入を得る事もできるのです。
ただし、借地契約期間中はたとえ自分の土地であっても、自由に使う事はできません。
短期で土地活用をしたい人にはあまり向いていませんが、先祖代々の土地を子孫まで伝えるという長いスパンで見る人にはおススメです。
定期借地権事業では、ショッピングセンターやレストランなどで活用される場合があるので、地域活性にも役立つかもしれませんね。
関連記事はこちら:土地活用方法を紹介!有効活用するための選び方やメリット・デメリットを比較
よくあるご質問
- 土地活用・不動産経営は初心者なのですが、どのように相談をおこなえばよいでしょうか?
- 弊社HPの電話もしくはお問い合わせフォーム・資料請求フォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望に応じて、オンライン面談・電話・メール等での対応が可能です。
- 生和コーポレーションの土地活用・不動産経営には、どのような特徴があるのですか?
- 4大都市圏での営業に特化し、土地活用一筋50年を超えております。マンション・アパートの累計着工戸数は100,000戸を超え、都市部に強い生和だからこそ、サブリース・一括借上げの入居率98%台を実現しています。
- お問い合わせ後の流れはどのようになっているのですか?
- お問い合わせ頂いた電話番号もしくはメールアドレスに担当がご連絡致します。
お客様のご相談内容に応じて、経験・知識が豊富な担当が対応致します。
他の土地活用に必要な資金を見る
-
「一括借上げ」とは、アパートやマンションなど賃貸物件の全ての部屋を、不動産業者や建築業者が一括で借り上げるシステムの事です。オーナー様は業者に手数料を払わなければいけませんが、その代わりに自分で経営す…
-
土地活用をする際、オーナー様が第一に心がけなければいけないのは収支と支出のバランスを考えた収支計画です。しかし、必ずしも借入金が少なければ少ないほど良い、というわけではありません。土地活用の目的によっ…
-
土地活用の際に一括借上げ(サブリース)を利用する際は、オーナー様が内容を十分に理解したうえで契約を締結することが大切です。 不動産経営は長期にわたるため、経営方式の仕組みを理解し、メリット・デメリット…
-
土地活用一筋52年。累計着工戸数100,000戸超の実績。冊子をプレゼント 【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談 この記事の目次1 「補助金」を申請できる土地活用とは?2 サービス付…
-
土地活用一筋52年。累計着工戸数100,000戸超の実績。冊子をプレゼント 【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談 この記事の目次1 土地活用の為の融資を受ける条件とは?2 融資を受け…
-
土地活用一筋52年。累計着工戸数100,000戸超の実績。冊子をプレゼント 【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談 この記事の目次1 土地活用に必要な資金計画とは?2 土地活用で使える…
- 土地活用一筋の50年生和コーポレーション
- 無料冊子をもらう
- 5分で分かる生和コーポレーション
- 現場見学・相談会
- お電話での資料請求・お問合せは「0120-800-312」