アパート経営・賃貸マンション経営のメリットとデメリット
アパート経営・賃貸マンション経営は、多くのメリットやデメリットが存在します。メリットとデメリットを把握し、初めての賃貸経営を行えるかどうか、まずは判断してみましょう。
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
この記事の目次
メリット1 不動産投資による長期的な収入を獲得できる
アパート・マンションの経営は、毎月安定した家賃収入を長期に渡って得ることができます。私的年金として、老後の生活資金の確保を目的にアパート経営や賃貸マンション経営を利用する方も少なくありません。
メリット2 資産として家族に継承することができる
賃貸経営の資産価値として、土地と建物があります。土地は立地条件や経済変動に左右されますが、立地条件が良いところでは資産価値は非常に大きいと言えます。遺族が相続した場合でも、賃貸敷地建物の相続税評価額は現金よりも低く抑えられているため、相続税はかなり安くなりますし、そのまま賃貸経営を続けることで家賃収入を得ることも可能です。なお、賃貸経営をするにあたりマンションやアパートを建築する際には、ローンを組んで資金を調達するのが一般的なため、借主が亡くなった場合は相続人に対して返済のリスクが発生します。しかし、ローン契約時に「団体信用生命保険」に加入しておくとで、万が一、ローンの契約者が死亡、又は高度障害状態になってしまった場合でも、ローンが保険で支払われる仕組みとなっています。保険会社がローンの残高を支払うことになるので、家族にローンが残りません。
メリット3 経済変動のリスク(特にインフレ時)に強い
金融資産は景気の影響を真っ先に受けます。特にインフレ時だと貨幣価値はすぐに下がってしまいます。一方、不動産は全体の経済状況を踏まえて価格の上昇、下落が発生するため、物価上昇と連動して不動産価格も賃料も上がっていく傾向にあります。そのため利回りも変動しにくく、インフレ対策として有効であるといわれています。
メリット4 手軽に始めることができる
一般金融機関の融資を受けて建築することができるため、多額の現金を準備できない場合でも担保となる土地があれば、アパート経営・賃貸マンション経営を始められます。
また建築(購入)後は家賃収入からローンを返済できるため、少ない資金で運用していけるという強みがあります。
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
メリット5 節税対策に役立つ
賃貸住宅の場合、駐車場や遊休地などの「非住宅用地」を所有している場合と比較して、小規模住宅用地の特例(一戸当たりの土地面積が200平米以下)により、固定資産税が1/6、都市計画税が1/3に軽減されるため、節税対策に効果があります。また賃貸経営にかかる費用は、確定申告時に必要経費として正しく計上することで、不動産所得を減らすことができるため節税対策として有効と言えるでしょう。
デメリット1 空室が発生すると収入が減るリスクがある
アパート経営・賃貸マンション経営で最も心配なのは「空室」です。空室があると、満室時と比べて当然収入が減少します。立地や賃料設定、間取りのミスが原因で空室のリスクが高まるので、注意する必要があるでしょう。
デメリット2 建物の老朽化に伴う修繕費用の発生
建物の経年劣化は、避けることのできないものです。定期的な修繕を怠ったまま老朽化した物件では入居者の確保が困難になり、家賃を下げざるを得なくなってしまいます。収支計画を立てる際には、管理費や修繕費などの「ランニングコスト」を予測した上で試算することが大切です。
デメリット3 災害発生に対するリスクとその費用
建物である以上、火災や地震などの災害に見舞われることがあるかもしれません。そして、倒壊したり、消失してしまったりする可能性は「絶対にないとは言い切れない」ものですから、火災保険など、検討の上各種保険に加入しておく必要があります。
デメリット4 売却は簡単ではない
アパート・マンション経営に限らず不動産全般に言えることですが、急遽売却を行おうとしても、都合よく買い手が見つかることは滅多にありません。いったん建築(購入)したらすぐには現金化できないと考えておいたほうが良いでしょう。
以上のように、不動産経営においては多くのメリット・デメリットが存在します。自分の資産の運用方法はきちんと明確化し、視野を長期的に持って計画を立てていきましょう。
- 関連するタグはこちら
よくあるご質問
- アパート・マンション経営にはどのようなリスクがあるのですか?
- 主に空室リスクや老朽化による修繕、家賃の滞納などがあります。生和コーポレーションは入居者募集から長期修繕計画の立案、入居者様の対応など、オーナー様のアパート・マンション経営をトータルでサポートしています。
- 土地活用・不動産経営は初心者なのですが、どのように相談をおこなえばよいでしょうか?
- 弊社HPの電話もしくはお問い合わせフォーム・資料請求フォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望に応じて、オンライン面談・電話・メール等での対応が可能です。
- 生和コーポレーションの土地活用・不動産経営には、どのような特徴があるのですか?
- 4大都市圏での営業に特化し、土地活用一筋50年を超えております。マンション・アパートの累計着工戸数は100,000戸を超え、都市部に強い生和だからこそ、サブリース・一括借上げの入居率98%台を実現しています。
- お問い合わせ後の流れはどのようになっているのですか?
- お問い合わせ頂いた電話番号もしくはメールアドレスに担当がご連絡致します。
お客様のご相談内容に応じて、経験・知識が豊富な担当が対応致します。
他の初めてのアパート経営・マンション経営を見る
-
賃貸経営には、いくつもメリットがありますが、一方でリスクもあります。賃貸経営を始めるにあたっては、それらメリットやリスクを押さえたうえで、始めることが大切です。 今回は、賃貸経営のメリットやリスクをお…
-
不動産所得は確定申告をして所得税を納付しますが、不動産貸付けが事業として行われているかどうかによって税制面での違いがあります。一般的にアパート・マンションなら貸与する独立した部屋が10室以上で事業的規…
-
アパート経営・マンション経営には、法律の知識、税務上の知識、不動産についての専門的な知識などが必要です。アパート経営・マンション経営を始める検討段階、建物の設計や建築をする段階、実際に運営が始まる段階…
-
マンション経営に興味はあるけれど、自己資金がないので諦めているという方は多いのではないでしょうか。しかし、マンション経営をする上で自己資金を用意するというのは、必ずしも絶対条件というわけではないようで…
-
一口にアパート経営を始めると言っても、そのためにはさまざまな条件を比較検討する必要があります。たとえば新築にするか、中古にするかということも経営の成否を左右する重要な要素の一つです。 しかも、新築の方…
-
不動産投資と聞くと、アパート経営やマンション経営などの賃貸住宅経営を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。実際に賃貸住宅経営に携わったことがないと、どちらも同じものと思いがちですが、実際はアパート…
他のアパート経営失敗に関する情報を見る
-
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。冊子をプレゼント (無料) お役立ち資料 お問合せ おうちでオンライン相談 この記事の目次1 マンション・アパートの賃貸経営に失敗するとどうな…
-
アパート経営・マンション経営をする場合、地方への投資がいいのか、それとも都心への投資がいいのかは、なかなか難しい問題ですが、これから賃貸経営を始めようと考えている人にとっては、気になる点だと思います。…
-
アパート経営においても、マンション経営においても、実際に始めることを考えた際にまず心配なのは「購入価格」なのではないでしょうか。 貯金やローンの金額を考えれば、当然、比較的低価格で購入できる中古のほう…
-
オーナー様のなかには、所有する土地を活用してアパート経営をしてみたいと考えている方もいるかもしれません。検討にあたっては、マンション経営との違いやメリット、リスクがどのような点にあるのか気になることで…
-
賃貸経営には、いくつもメリットがありますが、一方でリスクもあります。賃貸経営を始めるにあたっては、それらメリットやリスクを押さえたうえで、始めることが大切です。 今回は、賃貸経営のメリットやリスクをお…
-
土地活用や不動産投資としてマンション経営を行なう場合、失敗しないためにはどのようなことに配慮すれば良いのでしょうか。 今回は、マンション経営の基礎知識、得られる年収や向いている人を紹介するとともに、メ…
-
アパート経営・マンション経営は、預貯金や不動産などの資産を所有している人には節税対策として、サラリーマンには副業として魅力的な不動産投資のひとつです。しかし、事業である以上は必ず利益を出せるという保証…
- 土地活用一筋の50年生和コーポレーション
- 無料冊子をもらう
- 5分で分かる生和コーポレーション
- 現場見学・相談会
- お電話での資料請求・お問合せは「0120-800-312」