ペットと住める賃貸住宅の薦め

土地や建物に関するコンサルティングカンパニーSEIWAから土地オーナーの皆様の今後をサポートする情報を毎月お届けする「生和ジャーナル」vol19

SPECIAL FEATURE
差別化戦略としてのペット可賃貸大研究

ペットと住める賃貸住宅の薦め

「ペット可・共生型」の希少価値が入居者を惹きつける

基本のノウハウを知れば怖くない、ペット可・共生型賃貸経営。

それなりの苦労があるも入居率アップの可能性大

ペット可・共生型賃貸のメリットといえば、やはり入居率アップの可能性が高まることでしょう。ペット不可物件で断られた入居検討者をはじめ、物件数の少ないペット共生型賃貸に限定して部屋探しをしている入居検討者もいますから、こうしたターゲット層を獲得することができます。

また、ペットと暮らす入居者は、新たに物件が見つかりにくいということもあり、比較的長期間の契約が見込める点もポイントです。快適なペットライフを送ることができるペット共生型賃貸となればさらに希少で、どちらも高い稼働率が期待できるでしょう。

デメリットは、ペットを飼わない入居検討者の選択肢から外れること、臭いや汚れ対策に注力しなければならない、ペット共生型の場合は、初期投資がかさむといった点です。

首都圏のペット可・共生型賃貸は供給不足の状態

いまや供給過剰といわれる賃貸アパート・マンションですが、ペットが一緒に住める物件となると話は別ではないでしょうか。

新築や築浅の賃貸住宅で、ペットとの同居が許されているものが少ないのはもちろん、ある程度経年変化のある物件でも豊富とはいえず、ペットと住める部屋探しに苦心している入居検討者が多くいます。

実際、首都圏の賃貸住宅物件数に占める「ペット可」物件の割合を見てみると(下記表参照)、共同住宅では「ペット可」が1割強。ペットに癒しを求める人が少なくない中、これではペット可・共生型賃貸住宅は十分な供給があるとは言えないのではないでしょうか。

さらに、ペットを飼うことで子供の情操教育に役立てるファミリーをはじめ、高齢化や晩婚化が進む昨今、ひとり暮らしや子供を持たない夫婦など、ペットを家族として迎える世帯は今後も増えることが予想されます。

こうした状況を鑑みても、賃貸経営にペット可ニーズを採り入れることは、競合との差別化や、入居率アップに大変有効な一手であるといえるでしょう。

しかし、共同住宅ではペットに関するトラブルも多く、ペット可・共生型賃貸はオーナーにとって敷居が高いのも事実です。また、その一方で、ペット可・共生型賃貸に関するノウハウを知り、ポイントを押さえて賃貸経営を成功させている例も少なくありません。

なにより、ペットと住める賃貸は、入居者にとって大きな魅力。オーナーにとっては、高い入居率を維持するための有益な手段であり、競合に差をつける大きなアピールポイントといえるのです。

「ペット可」から一歩進んだ「ペット共生型」賃貸

賃貸住宅では多くの場合、「築年数が経った」「駅から遠い」などの物件の短所をカバーする手段として「ペット可」とすることが多いようです。

しかし、途中からペット可に切り替えた場合、すでにいる入居者にペット嫌いの方がいたり、「ペットの鳴き声がうるさい」「臭いがする」「子供が怖がる」などの苦情や、入居者同士のトラブルが起こったりするリスクも高まります。

思い切って計画段階から「ペット共生型」賃貸とした場合はどうでしょう。

ペットが出入りするための小窓や、ペット用足洗い場、汚れや引っかき傷に対応するペット用クロスなど、ペット専用の設備や飼育規則等をあらかじめ設定しておくことで、意識の高い入居者を募り、人もペットも快適に過ごせる環境を整備することができます。

また、建設予定地の周辺に他のペット可・共生型賃貸がどのくらいあるかを調査しておくことも大切。周囲に競合が少ない程、入居者獲得の可能性が高く、仮に、単に「ペット可」とした物件が多くても、ペットと人の快適な暮らしに特化した設備などがあれば、入居検討者に選ばれる決め手となるでしょう。

ペット共生型賃貸の建築は、経験豊富な施工業者を選ぶ

前述のようにペット共生型賃貸では、ペットのための設備や仕様を用意する必要があり、そのための業者選びも重要となってきます。

ペット専用の設備には、玄関のリードフック、汚れや傷がつきやすい範囲だけを貼り替えられるクロス、室内でペットの出入り口となる小さな扉、散歩後の足洗い場、ペットの日向ぼっこスペースなど、数多くのアイテムがあります。これらは、ペットと飼い主の日常生活をよく研究して作られたもの。中には設計の段階から組み込んでおかなければならない設備もあり、ペット共生型賃貸住宅を建築する場合は、専門業者や、ある程度のノウハウを持つ業者に依頼するのがベストです。

「ペット規約」を設けスムーズで確実な運営を

ペットと暮らす入居者との約束事をあらかじめ決めておくことも、大変重要です。

たとえば、ペットの種類、大きさ、頭数をはじめ、エレベーターなど共用部での禁止事項、また、万が一トラブルが発生した場合はどのように対応するのかといった項目について、「ペット規約」を作成しておきましょう。もう一歩進め、ペットをしつけ教室に通わせることを入居条件とするのもいいでしょう。

細かいようですが、こうした規約を定めておくことで、入居者間はもちろん、オーナーと入居者とのトラブル予防対策になり、スムーズな賃貸経営につなげることができます。

今後、賃貸アパート・マンションの建設予定があり、資金に余裕がある場合は、ぜひ、ペット可・共生型賃貸を検討してみてはいかがでしょうか。

賃貸経営ノウハウ オススメの記事

ONE POINT!

山田 孝夫

株式会社ネットワーク
代表取締役 山田 孝夫

ペット共生型住宅は長期入居が見込めます

湘南江ノ島に建てられた『DogGardenリゾート湘南江ノ島』。ペットと一緒に寛げるカフェと屋上にはドッグランがあるので、飼い主さん同士の交流もあります。ワンちゃんの話で盛り上がったり、日々の交流を通して入居者同士の一体感も生まれてきます。こうした、ただ住むだけでなく、最近では失われつつある周りとの輪も育まれます。夏には屋上のドッグランで花火大会を眺めるイベントも行われており、こちらの建物で暮らされる入居者様だけでなく近隣のペットを飼われている方も来られ、ペットや気の合う人たちで夏のひと時を過ごすなんてこともできます。ペットを通して様々な触れ合いができるって本当にいいですよね。

賃貸住宅経営のことがよく
わかるおすすめ書籍

今からでもできる賃貸住宅経営革命

『今からでもできる賃貸住宅経営革命』
八重田かおり 著

空き部屋ゼロ対策のための付加価値は「ペット」です。著者10年のコンサルタント実績をもとに、プランから運営ノウハウまで、「ペット共生型賃貸住宅」のすべてを公開。ペットが、あなたのアパート・マンションを最高の賃貸住宅にします。
(1,365円)

▸問合せ 株式会社三恵社
TEL:052-915-5211(代)

プロが教える<br />
ペットと暮らす集合住宅

『プロが教える
ペットと暮らす集合住宅』
野中英樹 著

家族の一員であるコンパニオンアニマルと幸せに暮らすノウハウを伝授。ペット共生のための集合住宅の施工から管理はもちろん、その後のケアや飼い主同士のコミュニティーまで考えます。一戸建てに住む人にも役立つ一冊です。
(1,680円)

▸問合せ 株式会社週刊住宅新聞社
TEL:03-5663-5801

世界の有名な建築物をご紹介します!

エルミタージュ美術館(ロシア)

エルミタージュ美術館(ロシア)

「エルミタージュ美術館」は、ロシアのサンクトペテルブルクにある国立美術館。正式名称はГ国立エルミタージュ」といい、小エルミタージュ、旧エルミタージュ、新エルミタージュ、エルミタージュ劇場、冬宮の5つの建物が一体となって構成されています。1762年にイタリア人の建築家、フランチェスコ・バルトロメオ・ラストレッリによって建てられました。もともとはエカテリーナ二世の時代に美術品を荒らすネズミ駆除を目的に猫 を飼ったのが起源となり、ここでは約 60 匹の屈強な猫達が警備しています。1990年にサンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群として世界遺産に包括登録されています。

生和コーポレーション編集部

「すべてはオーナー様のために」をテーマに、土地をお持ちの方の目線で、不動産の有効活用に関連する情報を発信しています。当社の豊富な実績をもとに、税理士や建築士、宅地建物取引士などの有資格者が監修した記事も多数掲載。賃貸マンションの建設・管理から相続や税金の話まで、幅広いコンテンツを公開中。

編集部へのご意見・情報提供などございましたらお問い合わせからお願いします

会社名
生和コーポレーション株式会社
所在地

西日本本社
大阪府大阪市福島区福島5丁目8番1号

東日本本社
東京都千代田区神田淡路町1丁目3番

会社設立
1971年(昭和46年)4月16日
お問い合わせ・ご連絡先
0120-800-312

他の生和ジャーナル記事を見る

  • vol26 専業主婦から転じたスーパー大家さんに学ぶ賃貸経営
  • vol22 賃貸経営vs駐車場経営、どちらが儲かる?
  • vol20 RC造の賃貸併用住宅の土地活用を考える
  • vol18 賃貸アパート・マンションの種類と特徴
  • vol17 土地活用の種類と、そのメリット・デメリット
  • vol16 アパート・マンションローンと事業計画

【無料小冊子プレゼント】お客様の声が詰まった「建築事例集」プレゼント 建築までの資金繰りは?どんなサポートが必要?経営は順調?手がけてきた建築事例をお客様の声を交えてご紹介する一冊。あなたのオーナー生活に是非ご活用ください。

5分でわかる生和コーポレーション。土地活用一筋50年の生和の強みを5分でお伝えします。